自己紹介文
弟が脳梗塞を発症し、左半身マヒが残りました。
母がこの体験をネットで書いて、色んな人に伝えと言われたものの…
脳卒中を発症し、リハビリに励むご本人のブログを結構
みかけるので、発症していない
「わたし」が書いても、
参考にならないかと思っていましたが、
4コマ漫画なら、絵もあって伝えやすいかも、っと思い立ち、
デジタルで漫画を描いた事がないので練習を兼ねて、
作成し始めました・・・が・・・これがまた予想以上に
内容が膨れ上げてしまい、回を重ねるごとに絵の技術まで
要求されたりで・・○| ̄|_
しかし頑張って最後まで描き切ろうとは思ってます。
絵にムラがあり見難い所もありますが温かく見守っていただけると幸いです。
●わたし=「お姉さん」「姉」など。
先生や看護士さんにはずっと
そう呼ばれていたので名詞は
使用してません。
ちなみに学生時代はADHD
が酷く、忘れ物常習者、
片付けられない女でした。
弟が倒れた事をキッカケに脳
の勉強をした事で自覚をし、
得意不得意を分別しながら
生活してます。ちなみにガン
患者です。弟と同じ時期に
発見されましたが元気です^^
わたしは好きな事、興味の
ある事、問題が発生した時
の解決策を徹底的に調べる
分析する考えるという、
すごい集中力を発揮すると
いう自覚(ADHDの特性)が
あり、その結果このブログが
完成した様なものだなと感じ
てます。
ADHDについては両手
(わたしは左利きです)を
使う意識をもってから、緩和
した気もします。(個人的見解)
●弟=主人公という位置で、
脳梗塞を発症し右脳を損傷。
左半身マヒが残りました。
「わたし」の「弟」。
先生、看護士さんからの
呼称は「■○さん」
褒めれば謙遜、否定すれば
肯定する。あまのじゃくな所があり。
現在はリハビリより仕事を優先
なので、ジワジワとしか回復して
ませんが地道に頑張り中です。
↓このいびきが・・弟の異変を知らせる予兆でした・・
ブログの更新を待っている方が
いたら、すみませんです(;・∀・)
漫画がなかなか描けなくて…