« 第015回「搬送される」 | トップページ | 第017回「高額療養費制度」 »

2009年6月22日 (月)

第016回「手術成功」

016

先生は、若年性脳梗塞による減圧開頭術

は弟で2回目という事でした。先生としては

不安だったと思います・・・

01602

私は薬で眠っている弟を見て、

いびきがなかった事に大変安堵してしました。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

睡眠時無呼吸症候群は、2つのタイプに分けられ

のどの筋肉が弛緩した際に起こる

閉塞性睡眠時無呼吸

脳が呼吸をコントロールする筋肉に

適切な信号を発さないことから起こる

中枢性睡眠時無呼吸

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

弟は術後、この↓いびきを二度としなくなったので

<中枢性睡眠時無呼吸>だったと思われます。

「0.wav」をダウンロード 

01601

太った人ほど、気管が脂肪で狭まり、

舌も肥大する為、無呼吸に陥りやすくなります。

【前回】→第015回「搬送される」

【次回】→第017回「高額療養費制度」

ランキング→【リハビリ】

        【脳、神経、脊髄】

        【医療情報】

|

« 第015回「搬送される」 | トップページ | 第017回「高額療養費制度」 »

説明」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第016回「手術成功」:

« 第015回「搬送される」 | トップページ | 第017回「高額療養費制度」 »