« 第027回「『左』半身マヒ②」②/2 | トップページ | 第029回「嚥下測定」 »

2009年6月23日 (火)

第028回「リハビリの先生」

028

身体機能の回復の為

PT→理学療法士、

OT→作業療法士、

ST→言語聴覚士(言語療法士)

の先生方に指導して頂きながら、

リハビリに取り組んでいきます。

本当、お世話になります。

<追記>

仕事を辞めて、バイトを転々としていると偶然に

OTを目指して、学校へ通いながらバイトをしている子と、

就職が決まっており、その間にバイトをしていたOTの子

に出会いましたが、二人共、精神科の方でした

精神科作業療法リハビリは脳卒中の患者さんに対し、

主体として行わないと思われます。精神科のOTさんでも

腕のアプローチは勉強している様で、ちまっと教えて

頂いたりしました。

【前回】→第027回「『左』半身マヒ②」

【次回】→第029回「嚥下測定」

ランキング→【リハビリ】

        【脳、神経、脊髄】

        【医療情報】

|

« 第027回「『左』半身マヒ②」②/2 | トップページ | 第029回「嚥下測定」 »

リハビリ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第028回「リハビリの先生」:

« 第027回「『左』半身マヒ②」②/2 | トップページ | 第029回「嚥下測定」 »