第061回「イメージ②」②/6
一流のアスリートは、自分の能力を
いつでも引き出せる様に、イメージ
トレーニングを行っています。
苦しい場面になっても、いかに自分
の力を100%発揮するか・・
心を鍛えるという事は
肉体にも現れてくる事なので
イメージする事もリハビリの
一環と捉えた方がいいですね。
【前回】→第060回「イメージ①」
【次回】→第062回「イメージ③」
ランキング→【リハビリ】
| 固定リンク
「リハビリ①」カテゴリの記事
- 第134回「リハビリ体操」(2009.09.16)
- 第115回「靴」(2009.09.15)
- 第064回「イメージ⑤」⑤/6(2009.06.25)
- 第063回「イメージ④」④/6(2009.06.25)
- 第062回「イメージ③」③/6(2009.06.25)
「脳のしくみ①」カテゴリの記事
- 第069回「右脳の『直感』④」④/4(2009.06.25)
- 第068回「右脳の『直感』③」③/4(2009.06.25)
- 第067回「右脳の『直感』②」②/4(2009.06.25)
- 第066回「右脳の『直感』」①/4(2009.06.25)
- 第064回「イメージ⑤」⑤/6(2009.06.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント