第094回「マンガを読む」
左(半側)空間無視について→第027回「『左』半身マヒ」
昔は、マンガばかり読んでいるとバカになる
とか言われた事、聞いた事はありますが(笑)
今や日本が世界に誇れるマンガは、
脳にとっても様々な刺激を与えてます。
こちら↓の書籍にマンガを読んでいる時
の脳の働きが書かれているので
![]() |
![]() |
マンガ脳 マンガを読むと頭が良くなる! 著者:米山公啓 |
興味ある方は話題の種としてオススメします。
【前回】→第093回「直観像とリハビリ」
【次回】→第095回「頭の体操」
ランキング→【リハビリ】
| 固定リンク
「リハビリ」カテゴリの記事
- 第095回「頭の体操」(2009.06.28)
- 第094回「マンガを読む」(2009.06.28)
- 第074回「ホーソン効果」(2009.06.26)
- 第057回「下肢装具」(2009.06.25)
- 第041回「再生医療とリハビリ」(2009.06.24)
「救急病院にて」カテゴリの記事
- 第107回「転院」(2009.06.28)
- 第106回「追い込み」(2009.06.28)
- 第101回「転院への面接③」③/3(2009.06.28)
- 第100回「転院への面接②」②/3(2009.06.28)
- 第099回「転院への面接①」①/3(2009.06.28)
「病状・後遺症の説明③」カテゴリの記事
- 第173回「ヘッドギア」(2009.09.19)
- 第155回「薬、減少」(2009.09.18)
- 第154回「食事の成長」(2009.09.18)
- 第147回「クローヌス」(2009.09.17)
- 第126回「ADL②」②/2(2009.09.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント