« 第123回「OT①『車椅子』」 | トップページ | 第125回「ADL①」①/2 »

2009年9月16日 (水)

第124回「ST①『記憶』」

124

弟、この記憶カードがかなり得意です。

見学しているので、私も一緒にやったりします。

私はせいぜい5枚しか記憶できませんが

弟は、その倍の10枚記憶できます。

「何で、そんなに覚えられるん?」って訊いたら

「覚えようと思わないで、適当に見ていれば、

キッカケがあれば思い出せる」という返答。

何、その右脳記憶法・・・

右脳損傷する前はもっと優れていたのだろうか・・

そういえば「脳を鍛える大人のDSトレーニング」も

脳梗塞発症前の28歳時で脳年齢25歳だったので

要領がいい事はいいんだろうなぁ・・と今になって

弟の能力に気が付きました。

【前回】→第123回「OT①『車椅子』」

【次回】→第125回「ADL①」

ランキング→【リハビリ】

        【脳、神経、脊髄】

        【医療情報】

|

« 第123回「OT①『車椅子』」 | トップページ | 第125回「ADL①」①/2 »

ST(言語療法)リハビリ①」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第124回「ST①『記憶』」:

« 第123回「OT①『車椅子』」 | トップページ | 第125回「ADL①」①/2 »