第210回「活脳鍼⑧」⑧/8
初めての東京での滞在ですが・・東京での思い出は・・
1、電車の乗車率の激しさ。大阪(大阪駅)の
ラッシュがマシと感じます。
2、タクシーが高い。父親がタクシー運転手と
いうのもあり、大阪のタクシーは安いので、
その感覚(1コインタクシー5000円以上半額)のまま乗ると・・
一万円以上は余裕で超えます。
乗車時「シートベルトを締めてください」というアナウンスや、
タクシーにカーナビが付いているのがビックリ。
3、蕎麦が美味いです。大阪ではうどんが美味いのですが
・・・蕎麦が美味しいと思った事がなく・・けど、ふらりと
立ち寄った蕎麦屋さんが蕎麦なのにコシがあり、ビックリ。
そばに味を感じて更にビックリしました。
4、夏なので、学生さんは夏休み=夏休みこども劇場が
あるかと思いきやなかったです。東京の夏休みは
アニメを放送しないんですね・・
関西(大阪?)では、特に私の世代は、夏休み以外でも、
アニメ再放送率が凄かった気がします。私は何でも
みていた方なので、60年代~80年代のアニメ・ドラマ
(西部警察や特捜最前線、噂の刑事トミーとマツなど
刑事ドラマをよく見てました)の話にはついていけます。
【前回】→第209回「活脳鍼⑦」
【次回】→第211回「加圧リハビリ①」
ランキング→【リハビリ】
| 固定リンク
「維持期リハビリ①」カテゴリの記事
- 第210回「活脳鍼⑧」⑧/8(2010.02.22)
- 第209回「活脳鍼⑦」⑦/8(2010.02.22)
- 第208回「活脳鍼⑥」⑥/7(2010.02.22)
- 第207回「活脳鍼⑤」⑤/8(2010.02.22)
- 第206回「活脳鍼④」④/8(2010.02.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント