第233回「生命保険」
弟が脳梗塞を発症し、原因は不明と診断されました。
足の血栓が見つかったことで、弟は脳梗塞の原因は
足の血栓ではないかという事を言いましたが、
まずは腎臓や肺にいくから脳へは血栓は飛ばないだろうと
私は言いましたが・・・後日、漫画を作成する時に弟が
そう言ってたのを思い出し、検索した所・・・・・
「奇異性脳塞栓症」という名称で心房に「卯円孔開存」が
ある事が原因で、足の静脈から流れてきた血栓は
本来左心房へ流れる事はないですが・・・
穴がある為に右心房から左心房へ流れ、
左心室、大動脈、脳へと流れます。
脳梗塞の原因が不明な場合は奇異性脳塞栓症の疑いもあり、
足に血栓がないか調べてみる必要があります。
―――――――――――――――――――――――――――
弟の心臓に卯円孔開存があり、血栓が脳へ流れたと考えられる
場合・・生命保険の契約上、入院費は下りないので仕方ないと
いうカンジです。循環器内科の先生に可能性を訊ねてみた
ものの否定はされました(笑)卯円孔開存があるかは
調べてはないのですが機会があれば弟の心臓が
どうなっているか診て頂きたいものです。
【前回】→第232回「新しい薬」
【次回】→第234回「経過観察」
ランキング→【リハビリ】
| 固定リンク
「お金に関わる説明」カテゴリの記事
- 第239回「重度障害者医療費助成」(2010.02.23)
- 第238回「障害程度別該当制度」(2010.02.23)
- 第237回「身体障害者手帳受け取り」(2010.02.23)
- 第233回「生命保険」(2010.02.23)
- 第193回「身体障害者手帳」(2010.02.22)
「病状・後遺症の説明④」カテゴリの記事
- 第233回「生命保険」(2010.02.23)
- 第232回「新しい薬」(2010.02.23)
- 第231回「症状と説明④」④/4(2010.02.23)
- 第230回「症状と説明③」③/4(2010.02.23)
- 第229回「症状と説明②」②/4(2010.02.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント