« 2010年2月24日 (水) | トップページ | 2011年2月12日 (土) »

2011年2月11日 (金)

2011年2月11日 (金)

第277回「ガンと判明するまで①」①/5

277

やっと更新です。約一年近く放置してました<(_ _)>

今回は私の癌記録です。【わたし編】スタートです。

弟は元気です。リハビリもこつこつしてます。

色んなリハビリがあり、漫画にしたい所ですが、

ネームすら描いてないので、このブログの

本題ではありますが、まだまだ先なので

気長にお待ち下さい。

【前回】→第276回「心身障害者扶養共済制度④」

【次回】→第278回「ガンと判明するまで②」

ランキング→【リハビリ】

        【脳、神経、脊髄】

        【医療情報】

| | トラックバック (0)

第278回「ガンと判明するまで②」②/5

278

コメント欄を受け付けない指定のままで

ブログ作成しちゃいました。迷惑メール防止の

設定のままにしちゃいましたが、これは体験記

なので、まぁいいかぁと。

【前回】→第277回「ガンと判明するまで①」

【次回】→第279回「ガンと判明するまで③」

ランキング→【リハビリ】

        【脳、神経、脊髄】

        【医療情報】

| | トラックバック (0)

第279回「ガンと判明するまで③」③/5

279

全身麻酔から目覚めてしばらくは、呆けてたのですが

急に寒気に襲われるのでビックリです。

どんだけ体が冷えてるんだか(;´Д`)

【前回】→第278回「ガンと判明するまで②」

【次回】→第280回「ガンと判明するまで④」

ランキング→【リハビリ】

        【脳、神経、脊髄】

        【医療情報】

| | トラックバック (0)

第280回「ガンと判明するまで④」④/5

280

十年以上もある腫瘍だったので癌じゃないだろう

いう考えの方が強かったのですが、その一方で

母にも「もし癌やったとしても初期だから大丈夫」と

伝えていたので、可能性はあるやろうと心に

留めていたのでショックは殆ど無かったです。

【前回】→第279回「ガンと判明するまで③」

【次回】→第281回「ガンと判明するまで⑤」

ランキング→【リハビリ】

        【脳、神経、脊髄】

        【医療情報】

| | トラックバック (0)

第281回「ガンと判明するまで⑤」⑤/5

281

「ガンと判明するまで②」でも書きましたが、

初期なので、触診や目視ではガンなのか判別できないです。

開いてみて、初めて判ります。私の場合、リンパ節には転移

してませんでしたが、周辺の脂肪組織、筋組織には

ガン細胞が潤滑していたので、その周辺の組織を取りました。

おかげで左側の顎は脂肪がないので

横から見ると顎ラインはシャープです。

右側から見ると脂肪があり顎ライン見えにくいです。(笑)

【前回】→第280回「ガンと判明するまで④」

【次回】→第282回「ガンで入院~経過」

ランキング→【リハビリ】

        【脳、神経、脊髄】

        【医療情報】

| | トラックバック (0)

第282回「ガンで入院~経過①」①/8

282

この年(当時30歳)でガンになると思わなかったので、

入院当初は、良性腫瘍と思います。と伝えていました。

ガンやないの?って言われてました。同じガン患者なので

察知したのかもしれません。ガンが判明し、伝えたので

1コマ目の様な会話になりました。

【前回】→第281回「ガンと判明するまで⑤」

【次回】→第283回「ガンで入院~経過②」

ランキング→【リハビリ】

        【脳、神経、脊髄】

        【医療情報】

| | トラックバック (0)

第283回「ガンで入院~経過②」②/8

283

プリンを沢山もらってウハウハでした( ̄ー ̄)

私の母より年上の方々が入院されているので

小食な方が多く、お見舞いで持ってこられたプリンを

私の方へと流れてきました。病院食も全て食べ、

間食もしてましたが、体重減りました(笑)

普段どんだけ食べてるんだと痛感。しかしながら

その後、弟のお見舞いへ行く→帰り王将コースって

のが一ヶ月ぐらい続き一気に体重増えました。

今も増えてます。体が冷えないのでいいんですが(笑)

【前回】→第282回「ガンで入院~経過①」

【次回】→第284回「ガンで入院~経過③」

ランキング→【リハビリ】

        【脳、神経、脊髄】

        【医療情報】

| | トラックバック (0)

第284回「ガンで入院~経過③」③/8

284

顎の中にコロコロと丸い腫瘍がある人は

意外と多いみたいです。私の友達にもいます。

表面がツルツルとして、動き回る腫瘍ですが・・

乳ガンだったら間違いなく、良性腫瘍と

判定される腫瘍ですねぇ(次回へ続く)

【前回】→第283回「ガンで入院~経過②」

【次回】→第285回「ガンで入院~経過④」

ランキング→【リハビリ】

        【脳、神経、脊髄】

        【医療情報】

| | トラックバック (0)

第285回「ガンで入院~経過④」④/8

285

良性腫瘍でも、腫瘍に刺激を与え続けたら

細胞組織が壊れ、ガン化する可能性は高まります。

親知らずを抜いて、顎の腫れがひいても、

腫瘍単体が痛み、よくいじってました。それがNG

だったかと思います。実の所、埋没した親知らずなので

口腔外科の先生に親知らずを抜いてもらった後、

腫瘍の事を訊ねようと思いましたが、「まあいいっか」

と思い、伝えなかったのも間違いですね。

顎の中にある腫瘍が気になる方は、

耳鼻咽喉科か口腔外科に受診してください。

【前回】→第284回「ガンで入院~経過③」

【次回】→第286回「緑内障」

ランキング→【リハビリ】

        【脳、神経、脊髄】

        【医療情報】

| | トラックバック (0)

第286回「緑内障」

286

ガンの話からズレますが、同じ病室に緑内障の

方が入院されてきました。まさか、その場で

説明するとは・・・と思い、視力が回復しない事に

泣いているのが印象的でした。

後に漫画を描きましたが→第080回「メガネ③」

「融像」の仕組みを知り、理解しましたが・・

緑内障が進行している事に

気が付きにくい方が多いのは・・

左目の視野が欠けていても、右目の視野で見えていれば

その二つの視野を重ねると、視野が欠けていない状態に

見える為、気が付かなくなります。

「欠けてるな?」と感じた頃には左右の視野が

広範囲に視野が欠けている状態になっている

事が多いです。

片目を閉じて、電灯を見た時に左右の

暗さが違うと感じた場合は直ちに眼科へ

受診してください。

緑内障は手術で進行を止める事ができます。

40歳以上で眼圧が高い家系の方は

年に一度、眼科へ眼検診してください。

【前回】→第285回「ガンで入院~経過④」

【次回】→第287回「ガンで入院~経過⑤」

ランキング→【リハビリ】

        【脳、神経、脊髄】

        【医療情報】

| | トラックバック (1)

第287回「ガンで入院~経過⑤」⑤/8

287

首を曲げていると、かさぶたがペリペリ剥がれてきて、

痒くて気になって我慢ができません。

【前回】→第286回「緑内障」

【次回】→第288回「ガンで入院~経過⑥」

ランキング→【リハビリ】

        【脳、神経、脊髄】

        【医療情報】

| | トラックバック (0)

第288回「ガンで入院~経過⑥」⑥/8

288

見ながらだったら、怖くなかったと思いますが・・

ハサミが首筋に沿って切られているのが

なんか怖かったです。

【前回】→第287回「ガンで入院~経過⑤」

【次回】→第289回「ガンで入院~経過⑦」

ランキング→【リハビリ】

        【脳、神経、脊髄】

        【医療情報】

| | トラックバック (0)

第289回「ガンで入院~経過⑦」⑦/8

289

放射線を受ける為に、自分のマスクを作る事に

なりました。口頭で説明を聞いてても

チンプンカンプンですけどね(笑)

【前回】→第288回「ガンで入院~経過⑥」

【次回】→第290回「ガンで入院~経過⑧」

ランキング→【リハビリ】

        【脳、神経、脊髄】

        【医療情報】

| | トラックバック (0)

第290回「ガンで入院~経過⑧」⑧/8

290

放射線治療は頚部のガンには効きにくい

という説明を受けました。リニアックは

医療用直線加速装置の名称です。

医療用直線加速装置と言われても

やっぱりチンプンカンプンですが(笑)

【前回】→第289回「ガンで入院~経過⑦」

【次回】→第291回「放射線治療①」

ランキング→【リハビリ】

        【脳、神経、脊髄】

        【医療情報】

| | トラックバック (0)

« 2010年2月24日 (水) | トップページ | 2011年2月12日 (土) »