癌②

2011年2月12日 (土)

第297回「PET-CT検査①」①/6

297

PET-CT検査の長所は全身の癌を

調べる事ができます。

短所は1センチ以下の癌は判定しにくい、

5ミリ以下は検出しにくい、体質や部位

よっては判定しにくい癌もあるという事です。

マルチスライスCTは従来のCT検査より

高精細な画像を取得できます。PET-CT検査

で疑惑の箇所がある場合、マルチスライスCT

で判定し直してもいいかもしれません。

【前回】→第296回「放射線治療⑥」

【次回】→第298回「PET-CT検査②」

ランキング→【リハビリ】

        【脳、神経、脊髄】

        【医療情報】

| | トラックバック (0)

第298回「PET-CT検査②」②/6

298

何か格調高くて怖かったです(;´∀`)

検査にきてるだけのに、なんという接客の良さ。

かしこまられる程の人間じゃないのに、恐縮でした。

「接遇」というのは、エチカの泉で放送されていた

平林都さんを見て、覚えた単語ですが・・

接客という枠に囚われず、人間関係を円滑に

する方法だなぁと感心をし、私も30過ぎてからは

もうちょい他人様に気にかけれる様になったか

思いますハイ。

【前回】→第297回「PET-CT検査①」

【次回】→第299回「PET-CT検査③」

ランキング→【リハビリ】

        【脳、神経、脊髄】

        【医療情報】

| | トラックバック (0)

第299回「PET-CT検査③」③/6

299

注射したものはブドウ糖に近いもので、

ガン細胞は多くのブドウ糖を消費する性質

があり(一部除く)ガン細胞がある場合、

その物質が集まり光る為、判定する事が

できます。小さすぎると集まり難く、

検出できない事があるのは、そういう理由です。

【前回】→第298回「PET-CT検査②」

【次回】→第300回「PET-CT検査④」

ランキング→【リハビリ】

        【脳、神経、脊髄】

        【医療情報】

| | トラックバック (0)

第300回「PET-CT検査④」④/6

300

放射線を受けてだるくなったのは

この時だけでした。ホンのちょっとですけどね。

放射線が抜けるまで、本気で寝てて、目覚ましで

起こされて帰りました。

【前回】→第299回「PET-CT検査③」

【次回】→第301回「PET-CT検査⑤」6

ランキング→【リハビリ】

        【脳、神経、脊髄】

        【医療情報】

| | トラックバック (0)

第301回「PET-CT検査⑤」⑤/6

301

肺を指摘されました。頚部の場合、肺への転移に

繋がるので、要注意です。

どこの部位のガン初期で、外科手術で取り除いても、

5~10年は転移するかしないか警戒し、健やかな生活

へと改善していった方が良いです。

【前回】→第300回「PET-CT検査④」

【次回】→第302回「PET-CT検査⑥」

ランキング→【リハビリ】

        【脳、神経、脊髄】

        【医療情報】

| | トラックバック (0)

第302回「PET-CT検査⑥」⑥/6

302

第297回「PET-CT検査①」でも書きましたが、

PET-CTで指摘された場合、再検査はマルチスライス

CTで見てみると確実かもしれません。

セカンドオピニオンで、他の先生と相談

しても良いかと思います。

PETCTで全身を診るか、マルチスライスCTで

詳しく診るか、色々選択肢があります。

【前回】→第301回「PET-CT検査⑤」

【次回】→第303回「乳がん・・?①」

ランキング→【リハビリ】

        【脳、神経、脊髄】

        【医療情報】

| | トラックバック (0)

第303回「乳がん・・?①」①/2

303

私の母は25年以上前に乳がんを発症し、

外科手術(全摘出)をし、今も転移無く元気です。

今は母の様に全摘出をしても、乳房を再建できる

二期再建(乳輪とかも刺青で再建)があるので、

興味がある方は検索してみてはいかがでしょうか?

乳がん、大腸がん、卵巣がん,一部の甲状腺がん

は遺伝性があると言われています。婦人科へ行くと

家族に乳がん、子宮体がんになった人がいるか問診表に

記されています。PETは全身するので、問題ないか~と

検診を受けませんでした。

話は変わりますが、女性の厄年は32~34歳ですが、

これはホルモン分泌量が変動しやすい時期で、

心身のバランスが崩れやすいともいいますので

健康面に注意してた方がいいと思います。

【前回】→第302回「PET-CT検査⑥」

【次回】→第304回「乳がん・・?②」

ランキング→【リハビリ】

        【脳、神経、脊髄】

        【医療情報】

| | トラックバック (0)

第304回「乳がん・・?②」②/2

304

厄年に突入した途端、左胸の乳首が陥没してました(笑)

【前回】→第303回「乳がん・・?①」

【次回】→第305回「陥没乳頭①」

ランキング→【リハビリ】

        【脳、神経、脊髄】

        【医療情報】

| | トラックバック (0)