障害年金①

2012年5月 2日 (水)

第331回「年金受給①」①/4

331

久しぶりの更新です<(_ _)>

障害(厚生)年金が受給された頃の回想録です。

【前回】→第330回「AD/HD?⑤」

【次回】→第332回「年金受給②」

| | トラックバック (0)

第332回「年金受給②」②/4

332

第264回「障害年金の申請②」のおさらいです。

事後重症による請求をした為、本来請求と比べ

概算20~30万減額するという事になり、やっぱり

大きい差だなと痛感しました。

【前回】→第331回「年金受給①」

【次回】→第333回「年金受給③」

| | トラックバック (0)

第333回「年金受給③」③/4

333

障害基礎年金(国民年金)は1級、2級で支給年額が決まっており、

障害厚生年金(厚生年金)は厚生年金加入期間、

平均標準報酬月額に基づいて、受給額を算出し、

障害基礎年金の支給年額と合算され、併給されます。

【前回】→第332回「年金受給②」

【次回】→第334回「年金受給④」

| | トラックバック (0)

第334回「年金受給④」④/4

334

初回の障害年金は遡及(そきゅう)月の分も含まれて

いるので、大きな額が振り込まれます。

弟は個人事業主なので会社が大変だったみたいで、

年金で借金などを返済してました。

【前回】→第333回「年金受給③」

【次回】→第335回「脳梗塞と睡眠薬①」

| | トラックバック (0)